◆◇ 開催日時 ◇◆

たった1カ月10ダウンロードでも
継続的
販売1年間120人集客

出版から1カ月で120部ダウンロードされた著者様も。
次世代電子書籍では、この読者が自動であなたに問い合わせをしてくれる仕組みを作ることができます。

色々なブランディングツールがありますが、現在SNSからの問い合わせは1カ月で何件ありますか?
みんながやっているSNS集客はもはや当たり前。
まだ誰も使っていないツールで確実に
質の高いお客様リストができます。

あなたは少しでも
こんな風に思うことありませんか?

SNS、動画、写真のブランディング効果があまりない

インパクトのある実績がほしい

競合他社と比較されてしまう

本を出したいけれど高額なので手が届かない

他人と少し違うことがしたい

毎月安定・継続的して新規顧客がほしい

手っ取り早く大きな実績がほしい

感覚や想いを形にして伝えたい

知識を教科書にして生徒やメンバーに還元したい

他人とは違う人生を、皆に共有したい

紙の本が思ったよりも売れなかった

この中のことで該当するものがあれば、
電子書籍で解決することができます。

1か月で約120部ダウンロード

2020年11月
「セールス・営業」
「経営計画」
2部門ベストセラー 

著者様より
「細かな要望などにも丁寧に答えてくださり、非常に満足の行く電子書籍が発刊できました。出版後もTwitterでかなり反響があり、コメントやいいねを多くいただきました。箔がついたと感じています。本当にありがとうございます!」

4日でInstagramのフォロワー数40人増

2020年12月
「クラフト」「洋裁」
2部門ベストセラー
「ビジネスマナー」2位

著者様より
「中島さんの人柄がとても良く、スムーズに出版することが出来ました。」

・出版記念パーティーで37名もの集客
・出版から1週間連続ベストセラー

まだほとんどの人が知らない
電子書籍最大の活用法があります

電子書籍って、だたの「本の電子版」だと思っていませんか?
60冊出版したからこそのノウハウで、
あなただけしかやっていない構成の本が作れます。

▼2分でわかる トキツカゼ流電子書籍 ▼

こんな使い方ができます
動画を挿入すれば、お人柄や想いがさらに伝わり、文章だけでは不足する情報がプラスされます。
・お持ちの
SNSやWEBサイトを連携することができます。
・公式LINEやメルマガに登録を促すことで、
読者を集客(リスト化)することができます。
・手書きメッセージなども入れて、完全デジタルでないあたたかさ
も出せます。
こんな電子書籍、見たことありますか?
「なにこれ!?」と驚かれて、
必ず読者の心に残る1冊になります。

読者をリスト集客すれば、サービスも売れやすくなります。
「読んで終わり」の
紙の本よりも価値があります

2023年には4330億円市場。
この10年で約10倍。

教科書はタブレット化、看板もデジタル化、お金やカードも電子に。書籍も同じです。
 小さな書店もどんどん廃業し、紙の本は衰退の一方。


またコロナウイルスの影響もあり、
紙→電子 が進んでいます。

利用者が増えている⇒出版する人も増えています。
これから周りでも電子出版をする人がさらに増えるでしょう。

数年後にあなたが出版しても、SNSブランディングと同様、希少価値は低くなってしまいます。
まだ電子出版している人が少ない「今」であれば、一目置かれる存在になります。

(参考:インプレス総合研究所『電子書籍ビジネス調査報告書2019』)

電子書籍の利用者の半数以上が
Amazon「kindle」

楽天kobo、honto、BookLive、COCORO BOOKS・・・など多くの電子書籍サイトがありますが、半数以上がkindleユーザーとも言われています。
1冊出すなら迷わずkindleで。

Amazon側が一定期間無料サービスを提供していることもあり、利用者は増える一方です。

電子書籍を出版する3つのメリット

①あなたの自身の価値が上がります
「本を出している人」=「ちゃんとしている人、社会的地位のある人」というイメージをもっていただけるようになり、あなた自身の価値が上がります。

あなたのイメージを上げ、またファンを増やすことにより、人が集まりやすくなります。
結果的にビジネスの売上UPにつながります。
②SNS等への誘導が効率的
電子媒体ならではですが、書籍内にリンクを挿入することによりSNS等への誘い込みができます。

あなたのサービスやご経験などに興味のある方のみ集客できるので、とても質の高いリストになります。


 
③権利収入が得られます
本の印税は通常7~9%ですが、kindleでは70%も入ります。

つまり、500円の本を販売し100冊売れたとき
・紙の書籍の場合
500円×100冊×7%=3,500円

・kindleの場合
500円×100冊×70%=35,000円

さらに、1ページ読まれるごとに0.5~1円加算されます。

紙の書籍・電子書籍

紙の書籍
・自費出版は費用は100万単位
・商業出版は企画が通らない
・流通費は超高額
・売らなければ返品される
・印税率は平均7%
・読者をリストにすることが難しい
電子書籍
・紙に比べると手頃価格
・後から修正も可能
・Amazonが集客・PR
・利用者はその場ですぐに読める
・24時間365日販売し続けます
・印税率は約50%
(さらに1ページ読まれるごとに0.5円)
・読者をリストにしやすい

今までこんなにSNSで
ブランディングを頑張ってきたのに

SNSはみんながやっているから当たり前。
目立たなくて当然です。

もしあなたが「ベストセラー作家」になった場合、
一気に「すごい人」と一目置かれます

「メディアに出たことがある人」よりも実績があると思われる可能性もあります。

本は「すごい人」が出すのではなく
実績を作って「すごい人」になるです

「メディア戦略」はご存じでしょうか?

今著名な人も、メディアの力を使って有名になっていきました。

彼らは有名になった→メディアに出たのではなく、
広告やYouTubeをうまく活用して、有名になっていったのです。

集客&信頼同時手に入れたい方は
電子書籍
出版おすすめです

「ベストセラーの獲得」「売れ続ける書籍」「集客できる書籍」には
60冊出版した中で培ってきたノウハウを最大に活かす必要があります。



 プロにお任せいただく価値は感じていただけると確信しています。

制作期間・費用

最低6か月~

完全オーダーメイドで、
お客様に合ったご提案をさせていただきます。

製作までのフロー

ご相談&ご契約
応募フォームまたは、直接ご連絡ください。

zoom等で直接お話させていただきます。

ペーパーレス化にも力を入れているため、基本的にご契約はクラウド上でお願いしております。
制作・修正
テーマ・構成決定

執筆スタート

タイトル・表紙

内容紹介文・その他素材制作

校正
出版
 
kindle上に出版申請をいたします。

申請をしてから2.3日でAmazon上で販売が開始します。

よくあるご質問

なんとなく本は出したいのですが、何を書けばいいかわかりません。

大丈夫です。テーマも一緒に考えさせていただきます。

文章を書くのは苦手です。時間もあまりないのですが。。

ご希望があれば代筆も応じています。ご相談ください。

電子書籍って自分でも作れますよね?

はい。誰でも作ることはできます。HP製作などと同様ですが、プロにお任せいただくメリットは十分に感じていただける自信はあります。

お問い合わせ
&無料プレゼント

一生に1冊になるかもしれない本が、ベストセラーになれば、周りから必ず一目置かれます。

良い実績の本になれば、その後も継続的に売れ続ける本になります。

 
ベストセラー作家になる

売上を上げる方法

についてのプレゼント情報は
↓こちらのボタンよりお受け取りください。
 

最後に

トキツカゼ出版

「時津風」

気象用語のひとつですが「良いタイミングで吹く風」という意味で、比喩的にも使われます。

絶好のタイミングで追い風を吹かせて
著者様にもっと飛躍してほしい。

加えて、本に込めた思いや価値観が風に乗って全然知らない誰かの元に届いて、

時津風=「潮が満ちる時に吹く風」が
潮時(何かを始めたり追えたりするのにいいタイミング、チャンス)を知らせて
届いた人に転機を与えたい。

このような想いで制作をしております。

トキツカゼ出版 代表 中島琴美 

ダブルクリックで編集が可能です

この文章はダミーテキストです。テキストをダブルクリックすることで編集が可能です。
この文章はダミーテキストです。テキストをダブルクリックすることで編集が可能です。